【公式】 Italian Kitchen VANSAN:バンサン

FRANCHISE

.Member

フランチャイズ加盟店募集

自分のお店を持ちたい人。
夢を叶えたい人。
起業したいけど迷ってる人。
自分の収入を何倍にも増やせる事業がItalian Kitchen VANSANです。

「将来お金の心配をしない生活をしたい!」
「経営者になりたい!」

そんな夢をお持ちの方は私たちVANSANにご相談ください。

.Industry

飲食業界の状況

長引く新型コロナウイルスの感染拡大により、大きく様変わりした2020年の飲食業界。

日本フードサービス協会の発表によると、2020年は新型コロナウイルスの影響で売上前年比84.9%と調査開始以来最大の下げ幅となっており、初めて緊急事態宣言が発出された2020年4月には前年比60.4%と単月では最大の下げ幅を記録しております。
その後も第二波、第三波の影響を受けて年間で大きく落ち込んでおり、新型コロナウイルス関連による飲食店の倒産も311社にのぼっています。(2021年8月時点)
今年に入っても第四波、第五波と続いており、飲食業界の厳しさは増すばかりです。

また、外食需要は感染を避ける消費行動やテレワークの増加などの働き方の変化、緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の適用もあり、
「繁華街」「店内」「ディナー」「大人数利用」から、「郊外」「テイクアウト・デリバリー」「ランチ」「少人数利用」へと変化してきております。

一方で、前年に比べて増加傾向にあるのが「ハレの日」(記念日やデート・家族会食等)需要で、他の業態が苦しむ中でもレストラン業態では前年比103.4%と伸びており、プライベートな食事を贅沢に楽しむ傾向が見て取れます。

今後もプライベートにおける外食需要は高まるとみられており、まさにVANSANの強みである三毛作業態では右肩上がりで業績が伸びている状況となっております。
大手11社の店舗増加率で比較してもVANSANは着実に店舗数を増やしており、今後も時流に乗って成長していけるブランドであると確信しています。

.About Franchise

フランチャイズとは

フランチャイズとは、フランチャイズに加盟する個人や法人が、フランチャイズ本部から商標・お店の看板、確立されたサービスや商品を使う権利だけでなく、ビジネスや経営のノウハウ等を提供してもらい、その対価をフランチャイズ本部にロイヤリティとして支払うという仕組みです。
フランチャイズ本部と契約をした店舗は加盟店と呼ばれ、未経験でも短期間で成果の出るお店を作っていくことが可能になっています。
VANSANでは築き上げた商品やサービス、ノウハウを惜しみなくオーナー様にご提供し、「VANSANにして本当に良かった」と皆様から言ってもらえるよう日々精進しております。

.About VANSAN

Italian Kitchen VANSANについて

- ブランドについて家族でも気軽に行ける
カジュアルイタリアン

コロナ禍でも黒字化達成!

コロナウイルスの感染拡大により飲食店は大打撃を受けました。6月に入ってもその厳しい状況は変わっていない店舗が非常に多いと思われます。そんな中
VANSAN直営店舗の5月営業実績は黒字で営業をすることが出来ました。(繁華街と商業施設の一部店舗を除く)

どんな環境でも柔軟に対応し、地域の皆様との接点を設けていく事が非常に重要です。私達は非常事態宣言中に初めてテイクアウト販売を始めましたが、想像を超えるオーダーを頂くと同時に沢山のお客様から応援の声を頂き本当にうれしい限りでした。その結果5月で住宅街のVANSANに関しては黒字化を達成することが出来き、改めて地域の皆さまから必要とされている実感を感じることが出来ました。
外食産業は今変革の時期を迎えていくのではないでしょうか?外食と中食の垣根を越えていく活動をVANSANはスピーディーに行い環境に適合していきます

コロナ禍でも既存加盟店様の増店決定や新規のお問合せを頂くことも増え年内の出店が続々と決定している状態です。現在、苦戦を仕入れられている店舗を運営されている方も業態変更できる場合もございますので是非お問合せください。

- お客様について 伝播力が強い
「子育て世代のママ」

子育て世代(20-30代・女性)のママたちによるママ会、そしてファミリーでの利用が全体の50%以上を占めています。「子連れではオシャレなお店で食事を楽しめない」「子どもには身体に良いものを食べさせたい」「SNSで入手した最新情報を試したい」「家と駅前までの行動範囲にあると便利」このようなニーズをお持ちのお客様のために、身近でオシャレかつ気軽に楽しめる食事体験を提供していきます。

- お店について 競合の少ない郊外住宅街立地

「Italian kitchen VANSAN」は、競合他社の少ない住宅街で地元の人が通りやすい立地を中心に出店していきます。反対に人の多い繁華街や駅前、また競合他社が多くひしめいている場所へ積極的な出店はしません。また、店内は開放感のあるテラス席、外から感じる手作り感と温かみある雰囲気を基調としたモダンな空間で統一していきます。

- メニューについて メディアで話題になる
商品の開発

定番商品である「もちもち触感を楽しめる熟成生パスタ」や「一枚一枚丁寧に焼き上げる窯焼きPiZZA」だけでなく、世の中のニーズを捉えた話題になる商品を投入していくためのマーケティング機能を強みとしています。これまでに「生ハム/シラス乗せ放題パスタ」や「ハイジのチーズ”ラクレット”」など、マスメディアでも数多く取り上げられた話題になる商品の開発実績が多数あります。2ヶ月に1回の頻度で新商品を投入することで、感度の高いカスタマーを飽きさせずリピートへつなげています。

沢山のメディアに取り上げて頂いております。

.VANSAN’s Quality

フランチャイズの特徴

- 費用について 初期投資回収は驚異の2.0年

居抜き店舗の場合は、1,500万円程度の初期投資から始めることも可能です。住宅街という家賃相場の低い立地・収益性が高い三毛作業態の実現により、直営店の平均初期投資回収は2.0年程度となっており、早期での投資回収が見込めます。

- ビジネスモデルについて 集客が見込める三毛作業態

住宅街という競合他社が少ない立地で街に溶け込む店作りをすることにより、コアカスタマーがあらゆるシーンで、高頻度に利用できる”三毛作(ランチ・カフェ・ディナー)”の集客が見込めます。そのため、人員の配置と労働時間の効率化が可能です。

- 支援体制について 「離職防止システム」導入
による離職率の低下

持続可能なビジネスを実現するために、CS(顧客満足度)とES(従業員満足度)は、益々重要な要素となります。私たちは、ITを活用することで効率的に「顧客」と「従業員」の本音を吸い上げる仕組みを提供しています。調査では、全従業員の9割が「人間関係」「仕事」で満足していると答えています。また、外食業界の平均採用単価は一人当たり5万円〜7万円といわれていますが、私たちの店舗ではオープン時に面接しきれないほどの募集があり、追加採用も年に1〜2回で運営できています。

正社員・アルバイト全員参加
必須の「一人前研修」

外食業界経験の無いスタッフでも「1ヶ月で一人前」になれる教育パッケージを提供。また、週次でのスーパーバイザー訪問や月次での研修をアルバイトまで実施することで、店鋪力を磨き続けるサポートを行います。

ITツールによる
生産性向上

発注管理・POS・勤怠システムなど、強力なクラウドITツールを導入することで、生産性の向上とリアルタイムでの現状把握が可能になります。

52週マーケティング
カレンダー

年間のマーケティング計画を週次で立て、リアルタイムでのKPI管理を行うことで、目標達成に必要な計画・施策・振返り(PDCA)をサポートします。

.Owner’s Voice

加盟店オーナー様の声

- フランチャイズ歴6か月2021年4月OPEN
K様 46歳

東加古川の出店も踏まえたスピード出店。
1年以内で2店舗 12月22日

  • なぜ飲食FCを始めようと思われましたか?

    私の場合は自社物件を持っているケースでして、物件を貸すのがいいのか?自分たちで使ったほうがいいのか?考えていたタイミングでした。徐々に「本社のおひざ元で新しい業態をやってみたい!」と思うようになり、いくつかのFCを検討している中でVANSAN(バンサン)を見つけました。この土地は大変良い条件が揃っていると考えていたため、そこに合う業態をやりたかったのもあり、VANSAN(バンサン)はまず業態がとても魅力的でした。

    VANSAN(バンサン)のどこが魅力的に映りましたか?

    まず店舗では皆さんが心から楽しんでいることを肌で実感し、「女性が時間を忘れる空間」だなと思いました。また、スタッフさんについても顔がイキイキしていて、ここで働くことが楽しいんだろうなと思えました。このことから、これからはこういう業態が成長していくのではないかと思うようになりました。業態については、中華・ラーメン・焼肉のバリエーションが多かった中で、やはりかっこいいものがやりたい。今まで手を出してこなかった業態、ここも魅力の一つでした。大泉学園店を体験してブランドを感じ、VANSAN(バンサン)にする決め手になりました。ワイワイガヤガヤしたランチの雰囲気もあれば、夜は夜でパスタ屋じゃない夜の顔と熱気を持っていて、一日を通して活況感が感じれたのも良かったです。

    相原との面談はいかがでしたでしょう?

    まず「感動創造」という考え方へ共感しました。弊社の社訓と相原社長の考えるブランドも合致していて、一緒にお客様に尽くす精神を体現出来ると思いました。また、仕事に対しての情熱も凄く、相原さんとの出会いが会社を変える出来事にできるのではないか?と感じました。

    VANSAN(バンサン)に加盟したことで何か変化がありましたか?

    会社全体でお客様サービスの重要性が浸透し始めています。休みの日に来店してくれる社員がお客様との接し方や雰囲気作りに共感してくれていて、段々と考え方が変わってきているのを感じます。お陰さまで会社全体の「あたりまえ」の基準を上げる事が出来ました。

- フランチャイズ歴3年2020年10月OPEN
F様 40歳

南松本への出店も来年2月予定

  • なぜ飲食FCを始めようと思われましたか?

    他社の居酒屋のFCを営業していましたが、コロナ前から客離れが進んでおり、居酒屋業に代わる飲食業を探していました。また、コロナ禍においてお酒以外の価値を生み出さなければ生き残れないと感じていまして、高付加価値・高客単価の業態が重要だと考えていました。

    なぜVANSAN(バンサン)を選びましたか?

    そこでVANSAN(バンサン)に話を聞くと、初期コストも安く済み、ランチとディナーの売上が見込める二毛作が魅力的でした。高付加価値と希少性を提供出来ていて、競合と安売り合戦にならなくて済むと思いましたし、食事が美味しいだけではない価値の提供ができる事も魅力的でした。ランチに2000円以上払っても良いと思えるお店を4〜5店舗回りましたが、VANSAN(バンサン)では全店にキッズスペースがあり、スタッフの知識教養レベルも高いなと感じ、ブランド一つでこんなにも人材に差が出るのか!?と感じた程で、VANSAN(バンサン)ブランドの強みの一つだと思います。

    VANSAN(バンサン)の強みはどこにあると思いますか?

    まず女性ターゲットのブランドであるということ、次にイタリアンであるということは強みだと思います。もちろんそれだけではなくて、女性に魅力的な商品を精力的に開発してくれていますし、美味しいだけでなくインスタ映え等SNSを使った訴求も考えてくれていて、大変有難いなと思っています。

    VANSAN(バンサン)を選んで良かった点を教えてください。

    居酒屋業態とは全く異なる客層、今までにない家族連れや小さな子ども連れの方々が安心してご飯が食べられるお店は非常に少ないんだなと思いました。特に田舎では顕著で、VANSAN(バンサン)を提供する事の社会的意義を感じています。子育て過程を応援できる仕事ですし、社会のインフラの一つとして支えられるよう使命感を持てましたし、ものすごく価値を感じています。自分自身も嬉しいです。また、VANSAN(バンサン)をやることによって採用出来た人たちはアルバイト・社員を含めて最高の人材だと思っています。こういう場所で働きたい!と思わせるブランド力を肌で感じました。

- フランチャイズ歴3年2019年4月OPEN
U様 56歳 建設業2代目

食べることが好き
飲食業をやりたい
初めてのFCは中学生の頃に行ったロッテリア

両親の代で、インド料理や居酒屋、喫茶店、ハンバーガーショップなど、多数の事業を展開したが、
本部との相性や利益率、成長性が見込めず撤退。
社長就任してすぐに連絡がありVANSANの事業を開始。

  • なぜ飲食FCを始めようと思われましたか?

    まず第一に、都心で商売したくない、江戸川区で商売がしたいという想いがありました。その中で飲食業では、お客様の表情を間近で見られますし、経営面で言えばお金がいつも回っている飲食はやりやすい。やるんだったらVANSAN(バンサン)かやきとり家すみれが良いと思うようになり、まずはVANSAN(バンサン)の西葛西店を見に行きました。

    なぜVANSAN(バンサン)を選びましたか?

    お客様との接し方やボロネーゼの味の良さ、お店の雰囲気に魅了され、「こういうお店をやりたい!!!」と思うようになっていました。人を連れてきても恥ずかしくない「私の店」。それは自分が行きたいお店でした。他にも面白そうな業態はありました。でも「自分が行ってみたい」と思いませんでした。他の業態と検討するまでも無かったです。

    VANSAN(バンサン)の強みはどこにあると思いますか?

    雰囲気・味・清潔さの3拍子が揃っている所だと思います。そして「人の力」がすごいです。採用が全くできなかったので社長の私自身も座学を受けましたが、研修内容がとても良く考えられています。研修後に戻ってきた社員の変化にびっくりしました。

    VANSAN(バンサン)を選んで良かった点を教えてください。

    後方支援の信頼感・安心感が非常にあります。もちろんお客様に提供するお料理については太鼓判です。なのにメニュー開発にも本気を出していて、お客様から「また美味しくなったね!」と言われる事は凄く嬉しい。このような本部の体制としても新しいものへの挑戦し続ける、立ち止まらないところが魅力的です。

.Flow

開業までの流れ

加盟を希望される方には、弊社が目指す今後のビジョン・フランチャイズ加盟システムについてをしっかりとご説明させて頂きます。その上でご検討頂き、納得して頂いた上で加盟契約~出店までが出来る様、万全のサポートを行って参ります。

  1. まずはお気軽にご相談ください。
    ご希望の方にはフランチャイズ加盟資料をお送りさせていただきます。
  2. 店舗見学やお打合せにて弊社の目指すビジョンやフランチャイズ加盟システムについて詳細をご説明致します。
    どんなご相談にも出来る限りご対応させていただきます。
  3. 加盟意思が決まりましたら加盟申込みの手続きをします。
    出店に向けた事業計画や調査に着手いたします。
  4. 申込後、弊社にて最終審査を行い、契約の締結をします。
    締結後、加盟金のお支払いをしていただきます。
  5. 店舗物件を随時本部から紹介しますが、オーナー様で手配も可能です。
    本部で承認した物件取得後、本部指定業者を使用し店舗工事を行います。
  6. 本部で提携している各業者を紹介し開店準備を行います。
    なお本部にて店長研修を行い、オープンに向けた準備を進めます。
  7. オープン後も品質や業態力維持のため、本部より定期・不定期に経営指導、調理指導等にお伺い致します。

.FAQ

よくある質問
Q.飲食店の経験などないのですが、開業できますか?
経験の無い方でも開業ができるように、本部が全面的にバックアップ致しますのでご安心下さい。能力に合わせ研修の日程やプログラムを変更し、全力でサポート致します。
開業にあたり、どのような不安があるのかをしっかりお話致しましょう。
Q.どのような物件を探せばいいでしょうか?
ご自身で調べて物件を持ち込むことも可能ですが、本部でも様々なネットワークにより流通の不動産情報から独自ルートによる未公開情報など、様々な情報を提供致します。
Q.資金調達に不安があります。
まずはご予算をお知らせください。
予算による借入候補先の選定、必要書類の案内等の金融機関対策についても、無理なく出店できるようなプランをサポート致します。
Q.店舗の規模はどのくらいが理想ですか?
「Italian kitchen VANSAN」30坪~45坪の1階路面店で駅徒歩10分以内の住宅街駅前立地物件が望ましいです。

.Request Info

資料請求
このページには直接アクセスできません。

個人情報の取扱についてはプライバシーポリシーをご覧ください。

.Social

各種メディア

ぜひフォローして最新情報をお待ちください。